おはようからこんばんは!オモナガです(^-^)
2020年5月27日水曜日に放送される
『あいつ今何してる?』では、
兵庫県神戸市の進学校である啓明学院で
全教科トップクラスの学力だった才女が紹介されますね。
その才女とは、竹下友里絵さんです。
全教科トップクラスの学力は凄いですね!
勉強が身につくような方法や秘訣があるなら教えてほしいです(*‘∀‘)
今回の記事は、
啓明学院と竹下友里絵さんの仕事についてです。
是非、一緒に確認していきましょう^^
啓明学院ってどんなところ?
出典:wiki
ウィキペディアの情報によると、
啓明学院中学校・高等学校は兵庫県神戸市須磨区にある中高一貫教育の私立学校です。
他にも、この学校はキリスト教メソジスト派という宗教学校でもあるようです。
啓明学院高等学校の偏差値は62です。
兵庫県内では396件中54件。
兵庫県内私立では129件中13位とレベルの高い学校ですね。
なので、竹下友里絵さんはその中でも
学年全教科トップクラスの成績ということで、
偏差値は凄く高いといえます。
竹下友里恵さんが高校2年生の頃、
カナダで1年間の留学をきっかけに世界の食のアンバランス、
フードロスについて問題意識をもちはじめ、
「おいしさに溢れた社会」の実現を人生の志しとしてるそうです。
高校なら部活動に励む人や恋愛を楽しむ人など様々ですが、
社会問題に取り組む人はなかなかいませんよね。
正義感ある凄い女性ですね!
竹下友里絵は啓明学院を卒業した学年トップの才女!
出典:https://schoo.jp/teacher/2653
【プロフィール】
名前:竹下友里絵(たけしたゆりえ)
生年月日:1996年
出身:兵庫県神戸市
竹下友里絵さんは神戸生まれ神戸育ち。
両親や祖父母も会社員勤めとのことです。
竹下友里絵さんは啓明学院を卒業後、
関西学院大学の総合政策学部国際政策学科に入学。
より食に向き合うため神戸大学農学部に3年次編入されてます。
『あいつ今何してる?』の予告内容にもあった、
食生活に関係している学校を卒業されてましたね(^-^)
竹下友里恵さんが農学部で学んだのは、
主に農業をメインに食を作る大変さだったそうです。
更に、社会に出る前に面白いことをしたいと神戸大学4年目を休学。
上京して株式会社坂ノ途中とデイブレイク株式会社でインターンシップを行ってます。
高校からの「おいしさに溢れた社会」を目指して、
まっすぐ目標通りの活動されてますね!
※情報源はfacebook,TEDの動画などです。
株式会社坂ノ途中について
株式会社坂ノ途中は2009年に京都で設立された会社です。
環境負荷が小さい農業を実践して農業者を増やすことをコンセプトに、
主に個人向けに野菜をネットの通販販売をする事業をされてるんですね。
野菜はS,M、Lサイズで「旬のお野菜セット」を定期的にお届してます。
以下、会社のurlです。
https://cart.on-the-slope.com/lp/teiki/trial#topMessage
デイブレイク株式会社について
デイブレイク株式会社はこの世の食品ロスを無くすをコンセプトに、
特殊冷凍技術を活用して食品業界の抱える問題の
フードロスや人手不足を解決するような事業をされてるとのことです。
フードロスがなくなればいろいろな食糧問題も改善されていきそうですね!
以下、会社のurlです。
https://www.d-break.co.jp/
関連の記事はこちら。
食生活の救世主?竹下友里絵の現在の職業は仕事は?
竹下友里絵さんはタベモノガタリ株式会社の代表取締役社長です。
そして、八百屋のタケシタの店主であり、株式会社ボーダレス・ジャパンで働いてます。
タベモノガタリ株式会社と八百屋のタケシタについて
タベモノガタリ株式会社の八百屋のタケシタは、
“地域内で農家と消費者が支え合うコミュニティ流通を創出する”
をコンセプトに、
野菜を規格不選別で仕入れて販売をする事業に取り組まれてるんですね。
段ボールに効率的に入るからという理由で、
野菜の形や大きさの「規格」が生まれて、
規格外は全体の3割廃棄している状況なんだとか。
農家さんとっても、消費者にとってもかなり勿体ないですね。
なので、八百屋のタケシタは野菜の形ではなく、おいしさを重視!
規格不選別で野菜販売して、フードロスを無くす素晴らしい取り組みをされてます。
“形はワルいが、味はイイ”規格不選別のタケシタの野菜について、
更に詳しく知りたい方は、こちらの公式HPです。
https://www.yaoyanotakeshita.com/
株式会社ボーダレスジャパンについて
株式会社ボーダレスジャパンは、
貧困問題をビジネスで解決したいという夢を目標に
ソーシャルビジネスを行っている
起業家が集まっている会社です。
竹下友里絵さん社長のタベモノガタリ株式会社も
フードロス削減など貧困問題などに通じるものがあるので、
ボーダレスジャパンを通じて企業されたんですね!
詳しい情報はホームページで!
https://www.borderless-japan.com/
今回は以上になります!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。